板金豆知識

スポット溶接の品質不良「剥がれの原因」

2010年4月6日 公開  / 2021年2月25日 更新
技術

スポット溶接加工 基礎編 その2をお伝えします。

基礎編2

電流値不足の原因として

(1)処理鋼板であれば実物との目付け(メッキ厚)の差が考えられますし
(2)作業姿勢の違う
(3)ニッケルメッキ同士のスポットでは一見溶融したかのように感じられても、実はメッキ部分のみが溶融し、大事な金属部分が溶け合っていない、
(4)分流
(5)アーム部分に接触→結果分流
など様々です。

(1)材料メーカーで鍍金処理を行っている処理鋼板、もちろん規格内で品質保証されたものであります。 ですがレーザー加工でのドロス量、曲げ加工での角度の差、溶接での溶け方等、いろいろ違いがあるのも事実。スポット溶接作業でもその違いを感じます。
よくある話ですが「テストピースでは溶けたが実物ではとれちゃった」話。これは材料の生産ロット違いが原因としてある話です。
基本は同じ材料ロットでテストを行う事です。

精密板金 株式会社都留

リピート品やカタログ品の
OEM生産のメーカー
ご担当者様!
板金加工の
課題を解決いたします! ​
  • 高品質・レスポンスの良い精密板金加工メーカーを探している
  • 現在の業者で、品質・対応・納期などのトラブルが発生しており、困っている
  • 現在の業者にコストアップを打診されている
納期58%短縮、
コスト40%削減など
板金加工の豊富な課題解決
事例をご提案します

ステンレス・鉄・アルミ
の精密板金加工
50~1,000個の中ロット
生産はお任せください!
【製造コスト削減】に向け
総合的に
アプローチいたします。

(営業時間内のお問合せは即日対応、
見積は即確認いたします)

お電話でのお問合せは
平日9:00〜17:00までと
なっております。